このサイトはテスト用に作成したものです。内容はありません。
お名前ドットコムで取得した独自ドメインと
Googleサイトで作成したこのサイトを繋ぐ方法を備忘のために記載しておきます。
お名前.com にアクセス
希望のドメイン名を検索し、空いていればカートに追加
アカウントを作成またはログインして購入手続き
購入後、「お名前.com Navi」にログインして管理画面へ
https://www.onamae.com/
Google Search Console にアクセス
「プロパティを追加」→「ドメイン」を選び、例:example.com を入力
表示された TXTレコード をコピー(例:google-site-verification=xxxxxx)
お名前.com Navi にログイン
「ドメイン一覧」→ 対象ドメインの「DNS設定」へ
「DNSレコード設定を利用する」→「設定する」
以下のように入力して追加:
ホスト名:空欄(または @)
TYPE:TXT
VALUE:Google Search Consoleでコピーした文字列
TTL:3600(そのままでOK)
「追加」→「確認画面へ進む」→「設定する」
Googleサイト にアクセスし、サイトを作成
右上の「設定(歯車アイコン)」→「カスタムドメイン」
「設定を開始」→「サードパーティのドメインを使用」 例:www.nigirimeshi.net を入力
Googleから CNAMEレコード の情報が表示される(例:ghs.googlehosted.com)
再びお名前.com Naviの「DNSレコード設定」へ以下のように入力して追加:
ホスト名:www
TYPE:CNAME
VALUE:ghs.googlehosted.com
TTL:3600(そのままでOK)
「追加」→「確認画面へ進む」→「設定する」
ここまでで新たに設定したのはTXTとCNAMEの項目。
このような感じで入っていればOK!
DNS設定の反映には最大で24〜72時間かかることがあります(通常は1〜2時間)
Googleサイトの「カスタムドメイン」設定画面で「接続済み」と表示されれば成功!
お名前.com Navi にログイン
「DNSレコード設定」→ 対象ドメイン(例:example.com)を選択
以下のように入力して追加:
ホスト名:oekaki
TYPE:CNAME(またはAレコードなど、用途に応じて)
VALUE:接続先(例:Googleサイトなら ghs.googlehosted.com)
TTL:3600(そのままでOK)
「追加」→「確認画面へ進む」→「設定する」